青い鳥クリニック

所在地:
兵庫県芦屋市南宮町12-24-2
電話番号:
0797-21-6330
育児中のご家族を応援します
地域の方々の健康な生活の為に貢献します
「幸せの青い鳥」がいつも身近にいることを実感してもらえるようがんばります
院長の写真
インターネット予約システムを導入しました。予約はこちらからどうぞ

URL=http://m489.jp/1201
スマートフォンからオンライン問診を試験的に導入しました

受診される方は上記のバナーからご入力頂き
来院の際、受付で「オンライン問診しました」とお伝えくださるとスムーズです
★【P3】駐車場の変更案内

【P3】のコインパーティング『タイムズ』が月極駐車場に変更になりました。
【P3】での当院駐車場の場所は、今まで奥3台でしたが、
西側の入口から近い方から3台が青い鳥専用駐車場に変更になります。
青い鳥のプレートがあります。
前向き駐車にてご利用お願いいたします。
★駐車場の案内

今まで駐車場【P1】【P2】の2台だけでしたが、2019年4月より【P3】ができ3台の駐車スペースが増えました。
『セブンイレブン』とスーパーマーケット『KOHYO』の間の道を東へ入ったら、右手にコインパーティング『タイムズ』があります。
コインパーティング『タイムズ』の奥が月極になっており、両端を除く3台分が当院の駐車場です。
幅が広く、停めやすいので、ぜひご利用ください。
■2023年11月27日
★年末年始休診のお知らせ
12月27日(水) 〜1月3日(水)

休診中、体調が悪くなりましたら休日診療所等をご利用ください

ご迷惑おかけしますが何卒ご了承ください
■2023年08月2日
★夏季休診のお知らせ

8月9日(水) 〜8月16日(水)


ご迷惑おかけしますが何卒ご了承ください
■2022年10月1日
★マイナ保険証利用についてのお知らせ

当院はオンライン資格確認を行う体制を有しています。

マイナ保険証の利用や問診票等を通じて、診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めております。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
診療報酬点数
医療情報・システム基盤整備体制充実加算(初診時)
加算1 4点加算2 2点(マイナ保険証利用時)
■2021年11月10日
★休診のお知らせ

11月11日(木) 11月12日(金)

身内の不幸のため、臨時休診いたします。

一般診療は行っていませんが、
コロナワクチンに関しては、代理の医師が接種いたしますので、予定通りにお越しください。

ご了承の程よろしくお願いいたします。
■2021年10月1日
★インフルエンザワクチンについてのお知らせ


インフルエンザワクチンの予約受付を開始しました。

全年齢(生後6ヶ月以上〜高齢者)接種可能です。
芦屋市在住の高齢者インフルエンザ助成もしております。
今シーズンはお子様の2回目ワクチン接種の確約はできませんのでご了承下さい。

日曜日のご予約は、これまで通り、お電話にてお伺いします。

平日(月・火・木・金・土)は、当日予約のみ承ります。
その際、朝、お電話でワクチンの確保をしてから、ご自身でインターネットで順番をご予約下さい。


★新型コロナウイルスのワクチン接種についてのお知らせ

新型コロナウイルスワクチン接種(ファイザー社製)のキャンセル待ちを受け付けています。
お電話にてお問合せ下さい。
■2021年9月1日
★発熱外来についてのお知らせ

当院は、《発熱等診療・検査医療機関》に兵庫県から指定されており、発熱外来を行っています。


発熱外来受診をご希望の方は、前もって当院にお電話ください。

新型コロナウイルスの検査(PCR検査・抗原検査)を行っておりますが、発熱者全員に検査を行うわけではありません。
診察の結果、医学的に検査が必要と判断された方のみ、保険診療で検査を行います。

自費検査をご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
■2021年3月2日

★院内の感染予防対策について

熱のある方や24時間以内に熱が出ていた方は、通常の出入り口ではなく別の扉を利用していただき、別室にて診察を行っています。
熱のある患者さんと熱のない患者さんが、一切接触せずに済むような対策をとっています。
院内には、HEPAフィルターとプラズマクラスターの空気清浄機を多数設置し、
出入り口には、手指消毒用のアルコール製剤を常備しています。
待合室や診察室は常に窓を開けて換気しています。
そのため、エアコンの利きが悪いですので、暑さ・寒さの対策を各自でお願いいたします。
■2020年11月10日
★コロナ対策についてお願い

コロナ対策のため、熱のある方は別室にて診察を行います。
そのため、24時間以内に37.5度以上の熱があった方は来院前にお電話ください。
別室に空きがない場合、お外でお待ち頂くこともあります。
又、換気のため、窓を開けて診察しております。
その為、室内も寒いので、できるだけ、暖かい恰好で来院ください。

院内にお手洗いは一つしかございません。
感染予防対策として、できるだけお手洗いをすませて、体重も測ってから来院していただくと助かります。
■2020年2月29日
★コロナウイルスについてのお知らせ

「コロナウイルス感染かも?」と思ったら
クリニックに入る前にまず電話で以下の機関へご相談ください

『帰国者・接触者相談センタ−(芦屋健康福祉事務所)』
平日9時〜17時30分
0797-32-0707

『兵庫県新型コロナ相談コールセンター(相談窓口)』
年中無休 24時間
078-362-9980
FAX 078-362-9874


『厚生労働省の電話相談窓口』
年中無休 9時〜21時
0120-565-653
(フリーダイヤル)

『厚生労働省の聴覚障がい者相談窓口』(聴覚障がいの方のみ)
FAX 03-3581-6251
Mail corona-2020@mhlw.go.jp 



厚生労働省の『新型コロナウイルスについて』もご参照ください。
■2019年5月30日
★風疹予防接種の助成(大人・男性)のお知らせ

風疹予防接種のクーポン券が市区町村から助成対象者(大人・男性)に配布されています。

クーポン券を持参いただくと、無料で風疹抗体検査が実施でき、抗体のない場合、無料で風疹の予防接種をしています。
芦屋市外、兵庫県外在住の方もクーポン券があれば、助成が適応されます。
その際、クーポン券の本人確認が必要になりますので、免許証やマイナンバーカードなど住所が確認できる証明書をご持参下さい。


風疹の抗体検査は、外部受注のため、日曜日は実施できません。そのため、平日(月、火、木〜土曜日)に受診して下さい。

結果がでるまで一週間程かかります。結果が出ているか電話でご確認の上、Webにて順番予約をしてから受診して下さい。
結果の受診は日曜日も可能です。日曜日は完全予約制のため、希望日の1週間前までに電話でご予約下さい
(Web予約はできません)
尚、個人情報保護及び守秘義務のため、電話で抗体の有無をお伝えすることはしておりません。
■2005年5月11日
 長い間HPを更新せず、申し訳ありませんでした。

 暑く感じる日もありますが、まだ朝夕は冷える事が多く、体調を崩しがちです。また、新学期が始まって約1ヶ月たち、疲れが出てくる時期です。集団生活が始まって、風邪をもらってくる事も増えるでしょう。

 月並みですが、やはり帰宅後の手洗い、うがい、食事の前の手洗い、バランスの良い食事、規則正しい生活が重要です。

 せっかくの気候が良い時期ですから、元気にお過ごし下さいね。

■2005年1月6日
 新しい1年が始まりました。今年も、皆様のお役に立てるよう、精一杯頑張っていきたいと思います。

 今までのところ、当院周辺ではインフルエンザの流行は見られていません。急に寒くなりましたので、まだ油断は禁物です。人混みはできるだけ避け、手洗い・うがいを心がけ、風邪をもらわないように気を付けて冬を乗り切りましょう!

■2004年9月3日
 夜や朝方、少し涼しい日がみられます。布団を着ると暑いし、タオルケットでは肌寒いし、温度調節が少し難しい時期ですね。寝冷えに気をつけてお休み下さい。

 溶連菌感染症がまたちらほら見つかっています。咳・鼻水・のどの痛み・湿疹・発熱など、気になる症状が現れたら受診して下さい。きちんと調べて治療しないと、心臓や腎臓に影響が出る事があります。

■2004年8月28日
 夏休みももうすぐ終わりですね。生活リズムを整えて、体調を崩さないよう気をつけてお過ごし下さい。
 夏の疲れがたまっている時期です。食事もバランス良く摂りましょう。

 朝夕、涼しい日があってほっとします。秋の虫も鳴き始めました。でも、寝冷えが増える時期でもありますので、時々子供さんの体を触って、冷えていないか確認してあげて下さいね。

■2004年8月21日
 8月下旬になりました。子供たちが日焼けして真っ黒で、とてもかわいいです。
 お盆の疲れが出る時期(大人も子供も)ですので、体力を消耗しすぎないように気をつけてお過ごし下さい。

 オリンピックを見て、つい夜更かししてしまいます。世界トップクラスの人たちの技術は、本当にすばらしいですね。勝っても負けても、心に残るいい試合が多くて、「スポーツは素晴らしい!」と思います。私も運動不足から脱出したいと思います。

■2004年8月3日
 夏の子供の皮膚疾患の代表である『とびひ(伝染性膿痂疹)』が増えています。
 ちょっとしたひっかき傷やケガ、虫刺されなどがきっかけで広がってとびひになります。傷口からブドウ球菌や連鎖球菌などの細菌が入り込んだために起こるもので、ジュクジュクとした発疹が、体や顔のあちこちに広がります。
 きちんと治療をしないと何度もぶり返しますし、家族内でも広がってしまいます。お友達にうつしてしまう事もあります。プールはもちろん入れませんので、早めに受診し、適切なスキンケアを始めて下さい。早く治療を開始した方が治りやすいですよ。

■2004年7月30日
 多いわけではないのですが、ちょこちょこと食あたりの患者さんが来られます。当然ですが、食事の前にはよく手を洗いましょう!

 暑い時期ですので、生ものは避けましょう。お肉は必ずよく火を通してから食べて下さい。お魚も、とても新鮮なら気をつけて食べてもいいでしょうが、子供さんにはあまり与えない方がいいでしょう。卵も、生や半熟はやめ、よく火を通してから食べるようにして下さい。

 調理器具も、生ものを扱った後はよく洗いましょう。お肉やお魚を切るまな板は、他のものとは別にした方が安心です。生ものを食べていないのに、食あたりになっている場合は、調理器具を介して菌がついたと思われます。
 バーベキューなどの機会も多いでしょうが、生肉をはさんだお箸で、焼けたお肉をはさんでお皿に取って食あたりになる事もあります。生肉についていた菌が焼けたお肉にくっついてしまったのです。生肉をはさんだお箸は、焼けたお肉をはさむ前に火であぶっておくと安心です。でも、やけどには十分お気をつけ下さい。
 卵は、中身に食あたりの菌がいる場合がありますが、意外と殻にくっついている場合も多いのです。お子さんと一緒にお料理をする機会も多いでしょうが、生卵をさわったら、その都度手を洗う方がいいでしょう。卵の殻をなめて感染した、小さなお子さんも診た事があります。

 大人に比べ、体が小さく抵抗力が十分ではない子供は、少量の細菌でも発症してしまいます。生ものを家族みんなで食べたけど、子供だけ食あたりを起こした、というのはよくある話です。何も暑い危険な時期に、危険な生ものを子供に与える必要はないですね。

 私は、ちまたに氾濫する除菌グッズは基本的には不要と考えています。また、除菌グッズを過信して油断してしまわないようにして下さい。手を石けんでまめによく洗い、調理器具をよく洗い、よく乾かし、時に熱湯消毒をし、よく火を通したものを食べれば、十分ですよ。

■2004年7月29日
 暑い毎日が続いています。クーラーの効かせすぎに気をつけてお過ごし下さい。
 特に、小さなお子さんがいらっしゃるお家では、エアコンはゆるめにかけるようにしましょう。この暑さですので、エアコン無しではかなりつらいと思いますから、上手に使いましょう。大人が『涼しくて快適』と感じるのでは寒すぎます。温度は、27〜28度程度で、大人が『もう少し涼しいと気持ちいいけど、まぁ、暑苦しい訳じゃないからいいかな』と感じるぐらいが子供にとっての適温です。
 扇風機でお部屋の中の空気を動かすと、体感温度が下がるのでおすすめですが、子供の体に長時間、直接風が当たるのはあまりよくありません。扇風機の首を振らせたり、上向きにしたりして、色々試してみて下さいね。

■2004年6月29日
 夏になり、頭ジラミがぽつぽつと見つかってきています。頭をくっつけあって遊んだり、プール遊びをしたりしてうつる事が多いです。清潔・不潔とは全く関係がありません。シラミが頭に付いたら誰でもうつってしまうのです。
 絶対安心な予防法はありませんが、しっかりと頭を洗うと成虫は取れやすいので、小学生ぐらいまでは大人が隅々まで洗ってあげるといいでしょう。子供が自分で洗うだけでは、どうしても洗い残しができてしまいます。
 頭を今までになくかゆがったら、よく見てあげて下さい。虫がいたり、髪の毛に簡単に取れない小さな白い物がくっついていたりしたらシラミかも知れませんので、受診して下さいね。


COPYRIGHT(C) aoitori ALL RIGHTS RESERVED.